ひといきついて、ひといき

たわいもない雑感、

日光 二荒山神社〜大猷院

10月02日 その3

 

東照宮から歩いて二荒山神社

立派な杉並木を歩く

f:id:pokhari:20231022162622j:image

 

と、その先に

f:id:pokhari:20231022162749j:image

二荒山神社があります

f:id:pokhari:20231022163246j:image

山門をくぐって本殿、拝殿へ

f:id:pokhari:20231022163431j:image

 

拝殿の前には立派なウサギさんが

f:id:pokhari:20231022163548j:image

因幡の白兎さんが鎮座されておりました。

 

違う参道を降りてくると

f:id:pokhari:20231022163819j:image

当然のごとく大国さまが...

 

二荒山神社からすぐのところに 輪王寺大猷院(だいゆういん) があります。

輪王寺の三仏堂と大猷院、宝物殿の三ヶ所まとめての拝観料1000円でした。

個別には、三仏堂が400円 大猷院が550円 宝物殿が300円。

 

まずお出迎えの仁王門

f:id:pokhari:20231022193208j:image

仁王門といえば、金剛力士

f:id:pokhari:20231022193748j:image
f:id:pokhari:20231022193751j:image

さすがのカッコ良さ!

くぐり抜けてすぐに手水舎。

f:id:pokhari:20231022194412j:image

奥の湧き水?から水を引いてました。

f:id:pokhari:20231022194600j:image

 

少し階段を登ったところに二天門

f:id:pokhari:20231022195242j:image

左側の持国天

f:id:pokhari:20231022195545j:image

右側の増長天

f:id:pokhari:20231022195635j:image

 

反対側には、風神、雷神

f:id:pokhari:20231022195836j:image
f:id:pokhari:20231022195843j:image

 

皆様、けっこう色使い鮮やかです。

 

で、けっこうな急坂が。

f:id:pokhari:20231022200326j:image

f:id:pokhari:20231022200426j:image

ゆっくり登って夜叉門へ

f:id:pokhari:20231022222048j:image

ここにも、もちろん四つの像が

f:id:pokhari:20231022222509j:image

 

やっと拝殿、本殿へ。

f:id:pokhari:20231022224020j:image

 

拝殿には上がることが出来て、係の方の時間が合えばいろいろ説明も聞くことができます。

 

拝殿の天井には二枚で対になっている龍たちが見守っています。

右側奥には、有名な?虎の絵が。

 

外からの本殿

f:id:pokhari:20231023150834j:image

逆光で写真は難しい。

 

拝殿で説明していただいたなかに「ひざ小僧」の由来になった像があるという。

 

f:id:pokhari:20231023181512j:image

烏摩勒伽(うまろきゃ)。

なんでもここにしか居ないそうで。

そして、右手に持っている矢が「破魔矢」の由来だそうです。

 

いろいろあるんですね......